こんにちは。エステ図鑑コラム担当です。
メンズエステを利用したことがある人なら一度は見たことがあるグッズ、紙パンツ。
紙といっても不織布(マスクとかに使われる)でできており、割と丈夫なため一度施術を受けたくらいで破けたり劣化するようなことはほぼありません。
一回で捨てちゃうの、もったいなくない???
ということで……。
今回はメンズエステでよく使われる紙パンツの別用途について考えてみました!
◇髪留めに使う◇
紙パンツってゴムが通ってますし、シュワシュワっとした素材なので髪をくくるとシュシュみたいな感じになります。
どうしても括るものがないときはおすすめです。
というか……これ実際にやってるセラピストさん、結構多いです。
一番ヤバかったのが神田のとあるメンズエステ店で、シャワーを浴びる前に髪に巻いた髪パンツを手渡してくるセラピストさんがいました…。
「それ履けってか……?」と一瞬思いましたが、彼女なりのサービスだったんでしょうか。
ともかく、急を要するときは活用してみてはいかがでしょうか。
◇マスク◇
思いつく人はいると思ってましたけど、本当にできるなんて…
東京ではまだマスクの品薄が続いていますが、紙パンツだって不織布ですから加工すればマスクとして使用することができます。
ただ……一度使用した紙パンツをマスクとして使用するということは、
ナニを覆い隠していた布で口を覆うことになります。
マスクとして再利用するのはちょっと勇気が要りますね。
◇ティーバッグ◇
不織布の用途としてもっとも代表的なのがティーバッグ。
というわけで、紙パンツをティーバッグとして使用するという発想です。
これ、実際にやってみたんですが……できないことはないです。
ただ、こんなことはやらなくていいです。
人生がみじめに感じます。
普通にティーバッグを使いましょう。
◇結論◇
やっぱり紙パンツは紙パンツ
こんな簡単なことになぜ気づけなかったのでしょうか?
紙パンツは紙パンツとして、ちゃんと用途どおり使いましょう。
というわけで、
最後までお読みいただきありがとうございました。
============================
【東京】の
【新宿】【渋谷】【池袋】でメンズエステを探すなら
お得なクーポン満載の
◆エステ図鑑◆
素敵なメンズエステライフをお過ごしくださいね♪
============================