アロマオイルって一体なに?使い方や危険性について解説!

アロマオイルって一体なに?使い方や危険性について解説!

アロマオイルって一体なに?使い方や危険性について解説!
日頃から生活やメンズエステ店でなにげなく使用している“アロマオイル”は、どういった物なのかご存知ですか?
現在一般家庭でも利用する人が増え、ディスカウントショップ・雑貨屋等で販売されるようになり身近な存在になりました。
アロマオイルはデュフューザー等を使って香り成分を楽しんだり、マッサージオイルといった活用方法がありますが、原料は何なのか気になりませんか?
今日はアロマオイルは一体何から出来ているのかについて調べてみました。

アロマオイルってなに?



アロマオイルは、植物等から取れる精油を希釈したもののことを指します。
精油はエッセンシャルオイルとも言われており、花や茎・皮から取れるもので天然純度100%です。
その精油に人工的な手を加え、植物油等を使ってかなり薄く希釈した液体が普段私たちが使っているアロマオイルです。
精油(エッセンシャルオイル)は、アロマオイルの元になるもので、アロマオイルとは全く異なります。

精油とキャリアオイル



通常マッサージで使用しているアロマオイルは、キャリアオイルで精油を薄めたもの。
精油は純度100%と濃度が高く、人間の皮膚に塗布するには強い刺激を与えてしまいます。
そのため、精油を直接体に使用するのは厳禁です。

一方キャリアオイルは、ビタミン等といった栄養成分をたくさん含んだ粘土の高い植物油ことで、直に使用しても問題ありません。
アロマオイルの作り方 アロマオイルを精製する際、肌の強さが普通の人であれば2~3%、肌の弱い人は1%まで精油を薄めてください。
マッサージオイルとして活用する時はキャリアオイル、スプレーとして使用する場合は水+アルコールで薄めましょう。
その他にはグリセリン、重曹など使い方にあわせて希釈するものを変えて下さい。

精油の危険性



上述で軽く触れましたが、精油は濃度が高く直に使用するのは危険です。
アレルギー反応等を起こし重症な場合ショック症状で意識を失ってしまう場合もあります。
精油が皮膚についてしまった場合、水でしっかりとあらいながしてください。

体内に精油が入ってしまったら



精油は内服・飲用ではありません。
精油には毒素が含まれており、種類によってはこの毒素がとても強いものもあります。
精油は肝臓にとても大きな負担をかけるので、薬剤性肝炎の引き金となります。
また皮膚についた精油も体内に吸収され、臓器に負担をかけてししまいます。
それ故精油の扱う場合は注意が必要です。

アロマオイルの効果効能



精油は適切に利用する事で、健康・美容にとても良いです。
場面によってアロマオイルの種類をうまく使い分けることで、更に効果を高めることが出来ます。

・オレンジスィート
柑橘類の香り成分でポジティブになるので気分転換したい時にオススメ。消化器系のトラブルを改善効果があります。

・レモン
注意力・記憶力をUPさせたい場合にオススメ。抗ウイルスの働きがあるので、風邪といった病気を予防してくれます。

・ジンジャー
行動力をアップさせ、前向きにします。
体を温めてくれる働きがあり、食欲不振消化不良といった内臓の不調に効果的です。

これだけではなくアロマオイルは何種類もあり、すべて効果効能が異なります。
用途次第で効果がも違ってくるので、アロマオイルに興味がある方はチェックしてみて下さい。
またペットがいる場合人間以上に注意が必要です。

まとめ


アロマオイルを適切に使用することで心身両面に良い効果をもたらしてくれます。しかし間違った使用方法は人間に有害なものになります。
扱う際は充分に気を付けて正しく使用してくださいね。

特集:それゆけ紙ぱんまん! byエステ図鑑

一覧はこちら
KEEP
LIST