お得なメンズエステ・出張マッサージ検索サイト

特集:メンズエステコラムbyエステ図鑑

食事を改善して健康的に!免疫力と食べ物の関係

食事を改善して健康的に!免疫力と食べ物の関係faicebook

台風が過ぎ去って一気に寒くなったので、扁桃腺炎をこじらせてしまいました・・・

毎年秋口辺りに体調を崩してダウンして、扁桃腺を腫らす・・・(*_*;

膿が溜まって今も白くなっててちょっとグロテスク。。。

もう取った方がいいのかなとか最近考えています(´_ゝ`)

相談した知り合いに

『可愛い可愛い〇〇(私の年齢なのでモザイク)年間共に生きた扁桃腺取ってしまうん!?』

なんて意味不明な返答が来ましたが、強行突破で取ってしまうつもりです(´_ゝ`)

もう何を言っているんだレベルですよ。

どうやら私は相談相手を間違えたようだ。。。

 

 

 

 

 

急激に寒くなりましたが、皆さんは体調など大丈夫でしょうか?

今年はインフルエンザも流行りだしていますし、予防接種は例年より少ないそうです。

 

 

 

 

インフルエンザになってしまうと最低10日間は外出禁止ですよね。

もちろんお気に入りのメンズエステのお姉さんにも会いに行けません(-_-)

私は昔隣県で一人暮らしをしていた時、インフルエンザのA型にかかった経験があるのですが苦痛だった事しか記憶にありませんw

タミフルがきつすぎて眠れなかった記憶しかないwww

一人暮らしの病気って本当に心細いし、しんどいですよね。

出来れば毎年絶対にかかりたくないものです。

 

 

 

 

しかし!人間の身体は20歳を超えたらどんどん免疫力が下がっていきます。

『予防接種を受けたのに何故かインフルエンザにかかった・・・』

なんて人も実際にいるそうです|д゚)怖。

・〇〇から免疫力アップ!健康な身体を手に入れる方法とは・・・

『毎日コンビニ弁当だよ!』

というそこのアナタ!

独身一人暮らしで、食材を余らせる位ならコンビニで・・・という気持ち。。。

よくわかりますw

私も絶賛一人暮らしなので、朝ごはんはよく作りますが晩御飯はなかなか作る気が起きません。

でもそれによって偏った食生活になり、体を壊してしまう・・・なんてこともあります。

今の私がそうですwww

実は身体の体温が上がると免疫力が5.6倍アップするそうです!

冷えた身体を放置していると病気になってしまっても当たり前・・・

今日はそんな毎日偏った食事をしている方に食べてもらいたい食材を少しご紹介していきたいと思います( ◠‿◠ )

・身体を温めてくれる食べ物

・野菜類→生姜、ニンニク、玉ねぎ、大根etc

・果物、ナッツ類→栗、桃etc

・魚介類→鯖、イワシ、エビ、カツオetc

・その他→卵、みそ、ごま油etc

ザっと書きましたがこんなにもあるのですね・・・!

簡単なレシピだと湯豆腐に生姜をのせてみたり、サバの塩焼きにon大根おろしとかいいですね(‘ω’)ノ

私は卵大好き人間なので朝ごはんに結構食べてますw

味噌汁も手軽に作れるから食べているけど何故か風邪をひく・・・( ◠‿◠ )

 

 

 

 

 

では次は逆に体温を下げてしまう食べ物をご紹介します!

 

・身体を冷やす食べ物

・穀類→そば、小麦etc

・果物→バナナ、マンゴー、パイナップル、柿etc

・魚介類→カニ、牡蠣、しじみetc

・肉類→馬肉etc

・その他→こんにゃく、豆腐、バターetc

oh・・・私が好きな食べ物結構入ってる・・・(´;ω;`)

普段気付かないうちに身体を冷やす食べ物を食べてしまっているってことですね。。。

カニとかめっちゃ好きだから缶詰勝って雑炊にしてる確率結構高いw

おでんにも入っているこんにゃくが身体を冷やしてしまうってちょっと意外です(´_ゝ`)

絶対に食べてはいけないけど免疫力が下がっている時は少し控えた方がよさそうですね(”_”)

・まとめ

いかがでしたか?

独身で料理を全くしない人は栄養バランスよく食べるのって難しいと思います><

しかも仕事をしていて忙しい時なんかは料理する時間すらないですよね。

料理する時間が惜しい!そんな時間があったら寝るかメンズエステに行く!

なんて言わずに病気になってしまうと本末転倒なので、少しでも身体を労わってあげてください( ◠‿◠ )

大阪は色んなご飯屋さんがあるので、いつもコンビニ弁当という方は少し外食してみてはいかがでしょうか( ˘•ω•˘ )

コンビニより絶対に栄養はありますw

さぁ・・・時間があれば今台所に封印されている鍋と包丁を召喚するんだ・・・!w

 

 

 

 

そんな私は今日はスーパーに寄って全然関係ないけどサンマを買って食べようと思いますw

たまに食べたくなりますよね・・・サンマ・・・

今日こそ絶対に食べる!!!

ではまた更新します★

人気の記事

アロマ
抜き無しメンズエステのメリットを徹底解説!

「メンズエステは抜きがあるか無しかで、全く違うサービスになる…」 メンズエステ通がそう語るぐらい、「抜きなし」か「抜きあり」かは、メンズエステ利用客に取っては重要なことです。 とはいっても、 ・抜き無しメンズエステと抜き […]

279,469 view
メンズエステ
【4TB・SKB】まるで暗号?メンズエステ専門用語

「M1911A1」 このワードが何か知っていますか? 9/11に「M1911A1」というTwitterでトレンド入りしたワードで、実は銃の型番の名称なんです。 この銃は映画やアニメでよく使われている種類です。 トレンドに […]

188,324 view
アロマ
施術中にナニが勃起してしまったときのマナーまとめ

突然ですが皆さんはメンズエステで”アレ”を経験したことはありますか?

153,824 view
メンズエステ
鼠径部マッサージって何?メンズエステの人気サービスを解説

こんにちは。 メンズエステには一般のマッサージ店にはないサービスがあります。 それが「鼠径部マッサージ」です。 そもそもとして、「鼠径部」とはどこの部位のことかというと、太もものつけ根あたりのことです。 メンズエステ以外 […]

132,033 view
アロマ
メンズエステでマーメイド施術の魅力を徹底解説!

「メンズエステのマーメイドって何!?」 そんな風に疑問を感じている、メンズエステ初心者の方はいませんか? メンズエステには鼠径部マッサージを始めとして、独特なマッサージが多数あります。 …とはいっても、メンズエステ初心者 […]

130,617 view

最新の記事

メンズエステ
メンズエステに行くなら何時?理想の時間帯をご紹介

みなさんは普段どの時間帯にメンズエステを利用していますか? 「朝、出勤前にリフレッシュしたい」 「夜、仕事終わりにゆっくり疲れを癒したい」 といったように、エステを利用するタイミングは人それぞれです。 さて、今回のコラム […]

メンズエステ
初心者必見!メンズエステのよくある勘違い!

「メンズエステ店を模倣したセクシービデオってよく見るけど、実際どうなの?」 そう疑問に感じたことはありませんか? 特に、メンズエステ初心者の方などは、メンズエステが実際にどんなお店なのか分からないままお店に入って、 「あ […]

メンズエステ
ビジネスホテル×出張マッサージで非日常体験!?

「出張マッサージに使えるホテルってあるの?」 「出張マッサージに使えるビジネスホテルが知りたい」 という疑問をお持ちではありませんか?   そこでこの記事ではそんな出張メンズエステ店が多いエリアで 出張マッサー […]

メンズエステ
メンズエステは「店舗型」と「派遣型」どちらを選ぶ?メリット・デメリットをご紹介

メンズエステには、お店に直接足を運んで施術を受ける「店舗型」 自宅やホテルにセラピストさんを派遣して施術を受けられる「派遣型」があります。 他にもマンションなどで施術を受けられる「プライベートサロン」の形態のメンズエステ […]

メンズエステ
【初心者必見】入店~退店までの流れを解説!

こんにちは。エステ図鑑コラム担当です。 メンズエステに初めて行かれる方のなかには、具体的な流れを知って事前準備したいという方もおられるのでは? 今回はそんなあなたのために、メンズエステの流れを特集してみました。 &nbs […]

アーカイブ

オフィシャルサイト

メンズエステで使えるクーポンサイト「エステ図鑑 全国版」 /