国勢調査で苦悩するメンズエステ嬢…実家暮らしは親にバレる?

10月7日で締め切りの国勢調査。
OLやサラリーマンの方は書くことに抵抗はそれほどないと思います。
ただ、メンズエステ嬢は「勤め先や仕事の内容」の欄に苦悩を抱えているようです…。
あまり知られていない、メンズエステ嬢の国勢調査の苦悩について紹介していきますね。
国勢調査に苦悩するメンズエステ嬢
本業がメンズエステの方はもちろん、ダブルワークや、学生、主婦の方などメンズエステ嬢には様々な事情を抱えている方がいます。
その中でも物議をかましているのが国勢調査。
職業のバレについて深堀りしていきます。
国勢調査で嘘を書くと罰金対象になる…
国勢調査の回答は「国民の義務」となっているため、嘘を書くと法律違反になってしまいます。
厳密には「統計法違反」という罪に問われ、「50万円以下の罰金」と定められています。
国勢調査で嘘がバレて罰金になった…という人はあまり聞いたことがないかもしれませんが、法律違反になってしまうのも事実。
そのため、メンズエステ嬢は「職業を書きたくない…」と苦悩を抱えてしまうのです…。
親と暮らしているメンズエステ嬢は特に厳しい…
国勢調査の回答は基本的に「世帯」ごと。
一人暮らしのメンズエステ嬢は問題ありませんが、家族暮らしのメンズエステ嬢は自分の職業が親にバレるか心配している方が多くいます…。
ヤフー知恵袋を引用すると
国勢調査の事で聞きたいのですが、 私は今メンズエステをしていて、親には知りません。そこで国勢調査を書くから、仕事内容と働いてるとこの名前教えてって言われたのですが、お店の名前言えなくてどうしたらいいのか分からないです(–;) どうにかして親にメンエスしてる事をバレないようにするいい方法はないですか?? 国勢調査って嘘書いたらどうなるんですか??
親に働いているお店や名前を聞かれて、「どうしよう…?」と苦悩するメンズエステ嬢が多くいるのではないかと想像できます。
ヤフー知恵袋のベストアンサーでは、
「メンズエステ嬢が最後に記入して世帯分を提出すればいいのでは?」
という内容の回答がされていました。
確かにそれで親にメンズエステ勤めがバレることは防げますが、
このことをきっかけに「どこで働いているんだ?」と親に追及されるとメンズエステ嬢は気まずいかもしれません…。
親には嘘をついても罰金はありませんので、メンズエステ嬢が何とか親からの追及をしのいでいることを願います。
国は情報管理が非常に厳しいので第三者にバレることはないが…
国の情報管理は基本的にとんでもなく厳重です。
そのため、たまにニュースになる「会社が個人情報を流出した…。」みたいに、国勢調査の情報が流出することはそうそうないでしょう。
そうはいっても、心情的に他の人に自分の職業がメンズエステ嬢と知られて良い気分になるメンズエステ嬢は少ないと思います…。
正直に書くメンズエステ嬢
国勢調査のネット解答今日までだったから
ちゃんとやったよー😃
素直に仕事メンズエステって書いたよー😀
仕事内容はマッサージをするって書いたけど嘘じゃないしそれ以上説明することないから送った😇どうにでもなれ😇
税金払ってんだから文句言うな😇— ばにい (@banibani_85486) October 6, 2020
他の人に自分がメンズエステで働いているとバレたくない女性が多い中、「国勢調査で正直に書いた!」という方もいらっしゃいます。
国勢調査は5年ごとに来るので、「長くメンズエステを続けたいから正直に書く!」という方も。
友達や会社の人にバラされる訳ではないので、特に問題ないという方も少なくないようです。
店の名前と仕事内容だけでメンズエステとは分からないことも
国勢調査では店舗名と仕事内容を書くことになっています。
あまり過激な店の名前のメンズエステだと書くのをためらってしまいますが、健全なメンズエステだと露骨な名前のお店は少なくなっています。
また、仕事内容も「マッサージすること」で問題ないので、メンズエステだとは気付かれないかと思います。
オシャレな名前のメンズエステ店も増えて来ているので、気にしすぎるのは良くないのかもしれませんね。
アリバイ会社を国勢調査に書くのは危険かも…
メンズエステ店はアリバイ会社を用意してくれているお店もあります。
親や友達にはアリバイ会社の名前を伝えるなどでやり過ごせますが、国勢調査は危険かもしれません。
アリバイ会社は形態によっては、ペーパーカンパニーのような実態がない会社として扱われる危険性があります。
法律的にもあいまいな部分はあるので、国に提出するような正式な書類に関しては正直に書いた方がいいかもしれません。
国勢調査を装った人間には要注意!
国勢調査の開催前後には必ず、悪用しようとする人間が現れます。
メンズエステ嬢だけをターゲットにすることはないかもしれませんが、誰でも詐欺にあう可能性はあります。
ただ、職業の欄を空欄にしたり嘘をついたりして、罪悪感を多少なりとも感じている方は要注意!
突然家に訪問してきて「国勢調査で嘘を書きましたよね?」と言ってきた人や、国勢調査に関する怪しい電話やメールには気をつけてください。
まとめ
2020年の国勢調査の回答率は2020年10月8日時点で、50%近くにとどまっているとのこと。
5年前の国勢調査でも同じく50%近くの回答率でしたが、調査員が回答していないお宅を訪問して86.9%まで上がったというデータがあります。
男性の方で、出張型のメンズエステ嬢を自宅に呼んでいるときに国勢調査の調査員が来たら…。
気まずいと思いますので、国勢調査をちゃんと出していない方は、気を引き締めておきましょう!